こんにちは!We love Vietnam 編集部です。
みなさん、ベトナム映画を観たことがありますか?ベトナム映画は、美しい映像と静かな余韻を残す物語が特徴です。家族や恋愛、歴史、日常の暮らしを丁寧に描き出し、観る人をスクリーンの向こうのベトナムへと誘います。ベトナム映画というと「戦争映画」のイメージを持つ方も多いかもしれませんが、近年は青春映画やロマンス、アクションなど幅広いジャンルも登場しています。We love Vietnam 編集部では「We love V-movies」と題して、おすすめのベトナム映画などを紹介していきます。
初回は、日本でもベトナムに関わるイベントで定期的に上演されている「青いパパイヤの香り」や「Dreamy Eyes(Mắt Biếc)」など、映像美と物語性に優れたおすすめ作品を8本ご紹介します。
クリックできる目次
青いパパイヤの香り
| 英題・ベトナム語題 | The Scent of Green Papaya / Mùi đu đủ xanh |
|---|---|
| ジャンル | ドラマ |
| 公開年 | 1993年 |
| 内容 | 1950年代のサイゴンを舞台に、家政婦として暮らす少女ムイの成長を静かに描いた物語。フランス移民監督トラン・アン・ユンの代表作。 |
| 感想・見どころ | 繊細な映像美と日常の光景を切り取った詩的な世界観が魅力。音や香りまで感じさせる映像表現は、まるで画面越しにベトナムを体験しているかのよう。 |
夏至
| 英題・ベトナム語題 | The Vertical Ray of the Sun / Mùa hè chiều thẳng đứng |
|---|---|
| ジャンル | ドラマ |
| 公開年 | 2000年 |
| 内容 | ハノイで暮らす三姉妹の家族関係と、日々の小さな変化を描いた作品。ベトナムの夏の日差しや緑の美しさが印象的。 |
| 感想・見どころ | ベトナム、フランスの合作とあって、ベトナムらしさが、フランスらしく描き出されていた映画。ハロン湾などベトナムの風景を切り取った映像が美しく、ベトナムの温度感が伝わる。映画は、三姉妹がそれぞれ抱える家族の問題や恋愛事情などが日常として描かれる。この作品を見た友人が「一見爽やかだけどねっとり湿度高め」の作品という表現をしていたが、まさにそのような印象。 |
草原に黄色い花を見つける
| 英題・ベトナム語題 | Yellow Flowers on the Green Grass / Tôi thấy hoa vàng trên cỏ xanh |
|---|---|
| ジャンル | 青春・ドラマ |
| 公開年 | 2015年 |
| 内容 | ベトナム中部のフーイエン省を舞台にした作品。農村で暮らす少年たちの友情や初恋、家族の絆を描く。田園風景の美しさと、子供時代の記憶が重なる物語。 |
| 感想・見どころ | 物語の主な登場人物は、思春期を迎えた兄のティエウと、無邪気で賢い弟のトゥオン、二人の幼馴染でティエウの初恋の相手となる女の子、ムーン。
印象的なのは、兄ティエウの描写。成長期の葛藤や、恋心からくる思春期の揺れ動く心、そして制御が効かない衝動的な行動は、見ている側も生々しさを感じずにはいられない。初恋や友人関係、家族への複雑な感情が入り混じり、時に残酷な行動に出てしまうティエウの姿は、多くの人が経験してきたであろう、あの時期特有の不安定さとして描かれている。 一方で、兄の感情に翻弄されながらも、ティエウを慕い続ける弟のトゥオンの存在がとにかくけなげでかわいい。兄の行動を心配し、時にはかばおうとする純粋な優しさ、子供らしいあどけない笑顔が温かさと救いを与えてくれる。ベトナムの美しい自然の中で起きた、「子供から大人への移行期」を迎えた少年の普遍的な物語。 |
\こちらもどうぞ/
雲よりも高く
| 英題・ベトナム語題 | Father and Son / Cha cõng con |
|---|---|
| ジャンル | ヒューマンドラマ |
| 公開年 | 2017年 |
| 内容 | 山間の村で暮らす父と病弱な息子の物語。治療のために街へ向かう旅路を通して、親子の絆を描く。北ベトナム山岳地帯出身のルーン・ディン・ズン(Đinh Dũng)監督の作品。第90回アカデミー賞外国語映画ベトナム代表に選出された作品。 |
| 感想・見どころ | 物語の軸は、純粋で温かい父の無償の愛と、息子の無垢な心。二人の深い絆が、最初から最後まで心に響いた。
厳しい現実にも目を向けさせられた。山岳地帯での暮らしにおける洪水や大雨などの自然災害の描写が生々しかった。さらに、息子が病気になって金銭的な問題に直面する場面は、本当に胸が締め付けられる思いがした。ベトナムの貧しい人々が置かれている過酷な現実をまざまざと突きつけられた。病院の窓口でスタッフから会計を迫られている場面、小さくなった父親の背中が忘れられない。 映像表現も素晴らしかった。広大で美しい山岳地帯の自然と、大都会ホーチミンの象徴ビテクスコ・フィナンシャルタワーの対比が印象的だった。この二つの景色が、まるで父子の運命のコントラストのように象徴的に映し出されていた。普遍的な親子の愛とそれを阻む社会の壁。その両方を考えさせられた。 |
第三夫人と髪飾り
| 英題・ベトナム語題 | The Third Wife / Vợ Ba |
|---|---|
| ジャンル | 歴史・ドラマ |
| 公開年 | 2018年 |
| 内容 | 19世紀のベトナムを舞台に、裕福な地主に嫁いだ14歳の少女の人生を描く。伝統社会の価値観と女性の生き方を問う作品。 |
| 感想・見どころ | 柔らかな光と美しい自然の映像表現が印象的。少女の目を通して見える封建社会の現実に、観る者は複雑な感情を抱く。 |
Saigon, I Love You
| 英題・ベトナム語題 | Saigon, I Love You / Sài Gòn, Anh Yêu Em |
|---|---|
| ジャンル | 恋愛・オムニバス |
| 公開年 | 2016年 |
| 内容 | ホーチミン市を舞台にした複数の愛の物語を描いたオムニバス映画。街と人々の温かさが感じられる。 |
| 感想・見どころ | サイゴンの街並みやカフェ文化など、都市の魅力が詰まっている。軽やかな雰囲気で楽しめる恋愛群像劇。 |
Dreamy Eyes
| 英題・ベトナム語題 | Dreamy Eyes / Mắt Biếc |
|---|---|
| ジャンル | 恋愛・青春 |
| 公開年 | 2019年 |
| 内容 | 幼馴染への一途な片想いを描いた青春ラブストーリー。田園風景と都会を行き来する中で、主人公の切ない心情が描かれる。上でも紹介した「草原で黄色い花を見つける」などを手掛けたベトナムの有名映画監督ヴィクター・ヴー(Victor Vu)氏の作品。 |
| 感想・見どころ | 美しい映像と音楽が観る人の感情を揺さぶる。純粋で報われない恋の切なさが淡く描かれている。劇中で使われたOSTの「Từ đó」(歌手:Phan Mạnh Quỳnh)は映画の世界観とマッチして人気となりベトナムで多くの歌手などにカバーされた。 |
サイゴン・クチュール
| 英題・ベトナム語題 | The Tailor / Cô Ba Sài Gòn |
|---|---|
| ジャンル | ファッション・コメディ |
| 公開年 | 2017年 |
| 内容 | アオザイの仕立て屋を舞台に、若いデザイナーが過去と現在を行き来しながら、自分のルーツを見つめ直す物語。 |
| 感想・見どころ | ベトナムの伝統衣装アオザイの美しさと、サイゴンのファッション文化を鮮やかに描く。明るくコメディタッチで楽しめる作品。 |
魅力増すベトナム映画!
初回の「We love V-movies」はいかがでしたか?
まだ日本で観られるベトナム映画は多くありませんが、ベトナム関連のイベントなどで上映される機会も増えています。
またNetflixやAmazon primeなど主要プラットフォームでも少しずつベトナム映画が配信されるようになってきています。We love Vietnam 編集部のメンバーもベトナムエンタメが好きなので新しい映画が配信・上演されるのが楽しみです。We love Vietnamでも上演・配信情報を発信していきたいと思います。
ベトナム映画やベトナムエンタメ好きのみなさんぜひ盛り上げていきましょうー!

